原因のわからないその頭痛、もしかして群発頭痛かも

あなたを悩ませているその激しい頭痛の正体は、群発頭痛かもしれません。 群発頭痛は今現在、原因が分かっていない頭痛なので、このブログでは、 群発頭痛の対処の仕方をメインに特徴や症状などについていろいろ書いていきます。

群発頭痛が起きないようにするための予防薬とは?

 

予防薬は群発頭痛の発作が出る前に服用し始めることが大切!!

 

 これから書こうと思っているのは、まだ群発期に入っていない
 タイミングから、群発頭痛が起きないようにするために
 服用している予防薬についてです。


 予防薬は服用し始めてから効果が出るまでに、
 2~3週間程度かかります。


 自分の群発期に入りそうな時期が来てから飲むのではなく、
 少し早めの時期からの服用が予防には大切になります。


 嫁さんの場合は、10月~11月にかけてが一番危ない時期なので、
 毎年9月に入ると薬を服用し始めて、
 翌年の6月くらいまで継続しています。


 この薬は、群発頭痛の症状が出てしまったら
 発作を止めることはできませんが、
 毎日続く発作が少しでも軽くなってきます。


 それぞれの薬に合った服用方法を知り、
 少しでも楽になってください。




f:id:itukinao:20170219132224j:plain




嫁さんが服用している群発頭痛に効果がある予防薬とは・・・

 

ワソラン(ベラパミル)といいます。


 カルシウム拮抗薬と呼ばれるグループに分類されています。


 本来は、狭心症や頻拍症の治療に使用される薬ですが、
 群発頭痛の予防薬としても効果が確認されています


 しかも、副作用が少なく安全という評価の高い薬です。


 ワソランの働きは、体内の血管を拡張させ血流を良くし、
 血圧を下げる効果があります。


 そのため、脈をおそくさせたりもしますので、
 貧血を起こしたりすることもあります。


 服用時は運動を控えたほうがいいと
 先生より指導を受けました。


 群発頭痛は、発作が起きる前に血管が収縮し、
 肩の筋肉が硬くなります。


 そのまま肩から首、頭へと詰まった感じが
 上がって来るそうです。


 嫁さんは群発期によく、肩が詰まってきたとか、
 首まで這いのぼってきたという表現しています。


 あまり使わない表現の仕方なのですが、
 以前群発頭痛について調べていた時に、
 群発頭痛に苦しんでいる他の方も、
 嫁さんと同じように「這いのぼる」と表現していました。

 
 この時、肩回りの筋肉は収縮し、
 一緒に血管も収縮すると考えられます。


 肩周りの血行も悪くなるから、詰まると感じていると思います。


 そのまま違和感は徐々に首を上り、頭部に入ると、
 収縮していた血管を拡張させ、血管周りの神経を刺激し
 激しい頭痛が起きるのでしょう。

 
 ワソランは、発作が入り始める前に
 肩周りの血管を収縮段階で広げてくれる。


 そのため、頭部に血管拡張が起こらないので、
 発作が起きにくい状態を作ってくれています。


 ということで、ワソランを服用して効果がでるのは、
 群発頭痛が起こる前段階になります。


 使用するタイミングが大切なんです!!



 最後に、グレープフルーツジュースは飲まないように
 指導を受けています。


 なぜか?


 薬の血中での濃度を上げてしまうので、
 副作用がでてしまうかもしれないんです。


 副作用は少なく安心な薬という評価ですが、
 副作用が無いわけではないんです。


 薬を飲んでいる期間は摂取はやめることが必要です。

 

 

 

 

 

 

群発頭痛のときにマッサージってしても大丈夫?

 

群発頭痛の発作が始まりそうだけど、マッサージはしてもいいのか?

 

 まだ群発期に入っていないなら、マッサージをするべきだと思います。
 私も、よく嫁さんの肩をマッサージします。


 上手くいけば、その場で群発期に入るのを止めることができます。


 まだ首や頭部に詰まる感じやドクドクする感じが入っていないなら、
 血行を良くしても群発頭痛の発作はでないと思います。


 でも、首や目、顔までドクドク感が来ていたらマッサージは止めて下さい
 すぐに激痛が入ってしまいます。


 

群発頭痛のマッサージに効果があるツボとは・・・?

 

 群発期に入ってしまった場合はマッサージをしてもいいかですが、
 確実に効果があるかというと、「効果がある!!」とは言えませんが、
 可能性があるマッサージとして、ツボ押しがあります。


 群発頭痛に効果があると言われているツボとは・・・

  
 百会(ひゃくえ)のツボといい、
 頭のてっぺんと左右の耳の延長が合わさる所です。

 
 頭のてっぺんの真ん中にあるツボです。


 自律神経の失調症やストレスを緩和してくれると言われていて、
 どの頭痛にも効果があるそうです。





群発頭痛の痛みを和らげるボ押しマッサージ☆




ツボの押し方はどうしたらいいの?

 

 まず、ツボの位置をしっかり確認します。


 ツボを押すときは、指の腹で気持ちいい程度の力で
 百会のツボを下方に押すだけでいいです。


 強く押す必要はありません!!


 ツボを押している時間は一回3~8秒程度押してください。
 それを、朝夕の2回程度行ってください。


 もしツボを押していて頭痛が酷くなるようでしたら、
 やめてください。


 また、頭痛の症状が出ているときも、
 ツボ押しはやらないでください。



その他、群発頭痛に効果があると言われているツボ

 

 風池(ふうち)のツボ

 首と頭の付け根で真ん中のくぼんだところから
 両サイドの3cm程度外側のツボ


 太陽のツボ

 こめかみの近くで、
 眉尻と目じりの真ん中から少し外側のツボ

 
 押し方は、気持ちいい程度がちょうどいいんです。

   
 くれぐれも群発頭痛の発作の最中や、
 調子の悪いときはツボ押しはやらないでください

 

 

 

 

 

 

 

どうして群発頭痛の発作で肩こりが起こるのか?

 

群発頭痛は肩が詰まり始めたら要注意!!

 

 群発期の始まりはいつも肩こりから始まります。


 嫁いわく、
 その肩こりはいつもの肩こりとは違うらしい。


 通常の肩こりは、肩周りの筋肉が萎縮し血管も収縮する、
 結果血流が悪くなり肩周りの筋肉が痛みを出すんです。


 でも、群発頭痛の時の肩こりは違うようです。


 肩こりとは言わないで、「肩が詰まる」とよく言っています。


 正直私には、その違いはわかりませんが、
 当人には大きな違いがあるようです。


 それから、群発頭痛を持っている方特有の言い方だと思いますが、
 肩が詰まると次に、「首に這い登ってきた」と言っています。


 「何が?」

 って聞くと、


 「よくわからないけど這い登ってきた」
 
 と言っています。


 あなたは頭痛のとき、こんな感覚ありますか?




f:id:itukinao:20170219113340j:plain




群発頭痛の肩こりには、こんな原因が考えられる

 

 群発期に入りそうなときや、群発期に入ってしまったときに
 最初に出てくる症状が肩こりではないかと思います。


 どうして肩こりが起こるのか?


 群発頭痛は原因が未だ究明されていないので、
 どうして肩こりから始まるのかという疑問の対し、
 これだとは言えないのですが、考えられることを書いてみます。


 ・目の奥にある内頸動脈を拡張させるための肩こり

  群発頭痛は、目の奥の血管が拡張し神経を圧迫するため、
  その周辺が炎症を起こすと言われています。

  そのため、まず肩周りの血管を収縮させ血流を悪くしているため
  肩がこるとか、詰まるとかの症状がでるのではないかと思います。



 ・群発頭痛のそもそもの原因の1つと言われている、
  ストレスや疲労からくる肩こり        

  ストレスや蓄積された疲労が自律神経に影響を与え、
  交感神経と副交感神経のバランスを崩し、
  群発頭痛を起こしているとも言われています。



肩の詰まりを感じたら、早く対応するほうがいい!!

 

 そろそろ群発期に入りそうとか、発作がおきそうというタイミングなら、
 早目に血管の収縮を抑える予防薬やサプリメントの服用をオススメします。


 群発頭痛は血管の拡張が原因なのに、血管の収縮を抑える薬やサプリって
 矛盾を感じると思いますが、肩こりの段階で血流を良くして、
 首や頭部まで違和感や痛みが上らないようにするためです。


 私も嫁さんを見ていて少しでも早く対応して、
 発作の回数を減らしたり、痛みを軽くしたりできればと考えています。






 

男性の方が女性の4倍以上群発頭痛を持ってる!!

 

男性で群発頭痛を持ってる人ってこんな感じなんです。

 

 群発頭痛は10代で発症する方もみえます。


 でも、多くは20~40代の男性なのですが、
 中でも30代の男性が最も多く発症すると言われています。


 三大痛の1つである群発頭痛は、
 発症した段階からすでに激しい痛みの頭痛なのですが、
 30代でピークを迎え、症状も厳しさを増していくそうですが、
 40代になると徐々に痛みが緩くなっていくと聞きます。

 


 ただ、もとから激しい痛みの頭痛なので、
 多少緩くなっても厳しい症状には変わりないかもしれません。


 群発期の周期は、10代は半年から1年周期が多いですが、
 20代からだんだん群発期の周期が長くなっていく傾向に
 あります。 


 平均的な話なので、周期が短いままの方もみえますし、
 長い方もみえます。



どうして男性の方が群発頭痛の発症数が多いのか?

 

 女性にくらべて男性の方が生活が荒んでるのが原因?
 

 群発頭痛の原因も未確定なので仮定の話になりますが、
 飲酒に喫煙、バランスの悪い食事や睡眠不足などの
 不摂生な生活からくる生活習慣の乱れやストレスが
 大きく関係しているのではないかと言われています。


 しかし、最近では女性の群発吸痛の発症数が増えてきました。


 社会に出て活躍している女性が増えたことにより、
 男性同様に生活習慣の乱れやストレスが増えている
 のではないかと言われているようです。

 
 生活習慣の乱れとストレスだけが群発頭痛の原因だとは
 思いませんが、絶対に改善はしたほうがいいですよね。




f:id:itukinao:20170219011959j:plain





会社で上司に「たかが頭痛」と言われたって話を聞いたんですが・・・

 

 「勤務中に発作が来ると困るんだけど、どうしたらいいのか?」って
 話を聞いて、群発頭痛の認知度は低いなって思います。


 「一度なってみろ!!」って思いますが、無理な話なので
 理解してもらえるように説明していくしかないのかな?



担当の先生に30代後半になると、だんだん症状が出なくなると
言われましたが、本当に出なくなるだろうか?

 

 

 年を重ねるごとに頭痛の周期は、確かに長くなってきました。


 発症した最初の頃は、毎年群発期が来てましたが、
 20代半ばくらいからは1年おきに群発期が来るようにはなりました。


 担当の先生は、年を取るにつれて段々感度が鈍くなるから、
 群発頭痛の発症周期は長くなり、痛みの度合いも緩くなっていく
 と言ってました。


 しかし、30代後半を過ぎても消えてはいないし、何より痛い!!


 40代の中くらいから発症しなくなるとも聞いたことがあるので、
 楽しみにはしていますが、結局は人それぞれだろう。


 早くその日が来るといいな・・・。






 

群発頭痛って女性でもかかるって知ってますか?

 

群発頭痛にかかる女性が少ないから、なかなか断定されないの?

 

 最近は群発頭痛の認知度も、
 以前に比べたら改善されてきたとは思います。


 群発頭痛はもともとレアな頭痛なのに、
 男性と女性の比率は、5:1の割合くらいで
 女性よりも男性の方が患者数が多いので、
 男性特有の頭痛と思われていました。

 
 この男性の方が5倍も多いとか、男性特有の頭痛という認識が、
 女性の群発頭痛片頭痛と誤診断させていたんだと思います。


 ちなみに、片頭痛群発頭痛は大きく分けると
 同じグループになります。

 
 何を基準に判断しているかというと、
 頭痛がおきる過程がとても似ているんです。


 ただ、痛くなる神経や頭痛の症状、発作期間などの条件が
 大きく違っていますので、別物の頭痛になりますが・・・。



どうして群発頭痛にかかる女性が増えてきたのでしょうか?

 

 働く女性が増えてきたから?


 男性同様に社会や職場、仕事内容、家庭の両立などにストレスを
 強く感じるようになってきたからかもしれないです。

 
 ストレスにより自律神経のバランスがくずれることで
 体に変調をきたし、誤動作をおこしているのかもしれない
 思っています。




f:id:itukinao:20170219010953j:plain




群発頭痛に男性ホルモンが関係しているって本当?・・・

 

 群発頭痛は男性のほうが女性より多いということから、
 原因の1つとして男性ホルモンが関係している
 のではないかと言われています。


 でも、未だ原因が特定されていないですし、
 女性の患者もいるから、本当に男性ホルモンが原因?
 と思わないでもないですね。


 もし男性ホルモンが関係あるなら、群発頭痛にかかる女性は、
 他の女性より少し男性ホルモンが体の中で多く作られて
 いるのかもしれませんね・・・。


 じゃあ、男性でも群発頭痛にならない人がいるのは、
 女性ホルモンがたくさん作られているってことかな?


 まあ、疑問は多々ありますが、
 あくまでも原因の1つの可能性ではあるんでしょうね。



 妊娠中は発作が出ないって聞いたけど本当?

 

 以前から何故か妊娠中は群発頭痛の症状がでない
 ってことを聞いたことがありました。


 本か何かで、群発頭痛専門の先生の記事も読みましたが、
 先生が診ている頭痛持ちの妊婦さんは、全員が出産するまで、
 群発頭痛の発作が出ていないと書いてありました。


 実際、群発期が来る予定の年に妊娠した嫁さんは、
 息子を出産するまで発作は出ませんでした・・・。


 でも、出産から1ヶ月程度して体調が戻りつつある時、
 いきなり群発頭痛が発症した。


 結局、群発頭痛は無かったことにはならず、
 少し遅れましたが、ちゃんと予定通りやってきました。


 一応、妊娠中は頭痛が出ないという話は本当でした・・・。







群発頭痛は期間を見れば、だいたいの流れがわかる!!

 

群発頭痛はとてもレアな頭痛ではありますが、
ある意味では規則正しい頭痛かもしれません。

 

 Q&A形式で、
 群発頭痛に関する期間について書いていきます。


 Q
  群発頭痛は、今回の群発期が終わってから
  次の群発期に入るまでに、どのくらいの日数があるのか?

 A
  人それぞれではありますが、短い人で半年~1年に1回
  長い人だと5年に1回程度、多くは2~3年に1回程度で、
  年齢の若い人ほど周期が短く、年を増すほど長くなる
  という傾向があるそうです。



 Q
  始まってしまった群発期は何日くらい続くのか?

 A
  頭痛症状が出始めてから、完全に症状が出なくなるまでに、
  だいたい1ヶ月半~2ヶ月が1番多いのではないかと思います。


 
 Q
  頭痛症状は毎日あるのか?

 A
  頭痛が始まってから3週間~1ヶ月程度は毎日出ますし、
  一日に何度も発作はやってきます。

  それからは徐々に痛みの強さも、回数も減っていき
  最後は発作が出なくなって、今回の群発期が終了となります。



 Q
  一旦出てしまった激しい頭痛はどのくらい時間で治まるのか?

 A
  これもまた、人それぞれで発作時間が違っています。

  短い人だと30分くらいから、
  長い人だと2~3時間くらいまで、まちまちです。

  発作時間によって使用する鎮痛薬も変わってきます。

  群発期の周期や発作時間は選べませんが、
  毎回同じくらいの周期、同じくらいの発作時間なので、
  管理だけはしやすいかもしれません。
 



f:id:itukinao:20170219005621j:plain




一時的にでも群発頭痛を来なくする、早める、遅らせるなどの
コントロールできませんか?

 

 群発頭痛は、どうして起こるのか原因が断定できていない。

 
 だから、治療法はない!!


 でも、まだ未確定だが痛みが出る理由はわかっているので、
 対処療法はあります。


 予防薬を使って発作を出にくくしたり、
 酸素療法や鎮痛薬で発作時間を短くすることは可能です。

 
 しかし、


 治療法は確立されていないので、
 群発期を自分の都合で早めに終わらせたり、止めたり、
 出ないようにするなど、群発頭痛のコントロールはできない。
 

 

次の群発期までの間隔って狂うことってあるの?

 

 

 今までは2年に1回の間隔で群発期が来ていたのに、
 今回は、前回の群発期が終わってから半年しか時間がたっていない。


 という話を聞いたことがあります。


 前回の群発期がいつもより短かったとか、軽かったりすると、
 短期間で再度群発期がくるようなこともあります。


 詳しい原因がわからないので、ちゃんと頭痛症状が出きらないと
 またすぐ群発期が来るのかもって思ってました。


 ・毎年来ていた群発期が1年おきになった

 ・5年~10年群発頭痛が出てないから終わった思ってたら
  いきなり群発期が来てショックだった


 などなど、間隔の狂いを多くの方が体験しています。

 

 

 

 

 

 

 

群発頭痛には自律神経のバランスが関係しているかも

 

どうして自律神経の失調が、群発頭痛に影響を与えるのか?

 

 群発頭痛の原因はわかっていませんが、
 群発期に入るタイミングは季節の変わり目が多いんです。


 また発作の出る時間帯がだいたい決まっている人が多くて、
 夜中から明け方にかけてが特に多いことから、
 体内時計が関係しているといわれています。


 夜中から明け方にかけて寝ているときに発作が起きているということは、
 自律神経のバランスを崩し、交感神経と副交感神経が切り替わる段階で
 何らかのエラー信号が出ているのではないでしょうか?


 また、体内時計を管理しているのが、脳の中の視床下部という場所で、
 この視床下部は、自律神経の中枢なんだそうです。


 こんな感じで、自律神経は群発頭痛にいろいろな形で影響を
 与えていると思っています。


 その他にも、発作の最中に自律神経の影響を受けて
 いろいろな症状が出ていたりしてるんです。




f:id:itukinao:20170219003325j:plain




群発頭痛のどんな症状に自律神経症状が出ているの?

 

 群発頭痛の発作が起きている時には、自律神経症状が必ず出ています。


 それらの症状とは、

 ・痛みが出る方の目が充血する

 ・涙が出る

 ・まぶたが貼れる

 ・鼻がつまる

 ・鼻水が出る


 これらの症状が自律神経の関係している症状なんです。

 

自律神経のバランスが整うと群発頭痛は消えるのか?

 

 残念なのですが、現状群発頭痛の原因は特定できていないので、
 原因の1つの可能性は十分に可能性はあると思いますが、
 自律神経の失調のみが原因ではないでしょう。


 でも、


 自律神経のバランスが整うことで群発頭痛の症状は、
 軽減されるのではないかと思っています。


 生活習慣を整えることは、自律神経のバランスを整えるのに
 大事なことなんです。


 生活習慣を整えながら、群発頭痛を誘発する要因になりそうなことも
 群発期の最中は特に注意してください。


 ・アルコールやたばこは控えてください

 ・チョコレート、ピーナッツバター、チーズなどは控えてください

 ・夜更かしや遅くまでのテレビやパソコンは控えてください

 ・有酸素運動をこまめに行うようにしましょう。


 群発期を抜けるまででいいのでの我慢してください。